人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<殺人未遂容疑>浴槽に乳児を投げ入れ…母親逮捕 埼玉県警(毎日新聞)

 生後10カ月の長女を湯の張った浴槽に投げ入れたとして埼玉県警朝霞署は13日、埼玉県和光市南1の無職、尾上由華容疑者(27)を殺人未遂容疑で逮捕した。同署によると「育児のストレスがあり、殺そうと思った」と容疑を認めているという。逮捕容疑は12日午後11時45分ごろ、自宅マンションの浴槽に長女を投げ入れて殺そうとしたとしている。会社員の夫(42)が「バシャン」という音に気付いて110番、長女にけがはなかった。【平川昌範】

【関連ニュース】
殺人未遂:愛知の女子高生重傷 胸や腰など刺し傷十数カ所
殺人未遂:女子高生刺され重傷 愛知・一宮の公園
殺人未遂:男に突然切られ店長重傷 東大阪の中古車販売店
殺人未遂:人工呼吸器の酸素用チューブに穴 大阪の病院
殺人未遂:長男の左胸刺す 重傷負わせ母親逮捕…福岡

<菅内閣>臨時閣議開き本格始動 空席の人事も決定(毎日新聞)
菅首相 「ぶら下がり取材」 1日1回に削減を提案(毎日新聞)
労働基本権、見直しには影響提示を=海外事例を紹介―人事院年次報告(時事通信)
天井が突然バリッ…屋根裏侵入の隣人男を逮捕(読売新聞)
容疑の運転手を立ち会わせ実況見分 大阪の引きずり死(産経新聞)
# by nqmc2v6idu | 2010-06-15 13:20

<鉄道事故>女性が「のぞみ」と接触、左腕切断 JR尾道駅(毎日新聞)

 31日午前9時55分ごろ、広島県尾道市栗原町のJR山陽新幹線新尾道駅構内で、博多発東京行き「のぞみ16号」(16両編成、乗客約980人)が通過する際、女性と接触した。山陽新幹線は広島−岡山間で上下線の運転を一時見合わせた。

 尾道市消防局によると女性は左腕を切断したが、命に別条はないという。【中尾卓英】

【関連ニュース】
山陽新幹線:作業員がCO中毒 「六甲トンネル」内で
山陽新幹線:一時運転見合わせ 新大阪−姫路
GW:下り渋滞ピーク…関越道43キロ、東北道55キロ
リニア中央新幹線:開業2年延期、27年目標 収益悪化で
東北新幹線:新青森延伸12月初旬に

白昼、知人2人の腹刺す 大阪、61歳男を逮捕(産経新聞)
九電工中傷ビラで組員逮捕、九州誠道会捜索(読売新聞)
注意報など細分化 22年度気象白書(産経新聞)
<普天間移設>体面優先、実現後回し 共同声明「砂上の楼閣」(毎日新聞)
口蹄疫特措法が成立、殺処分の強制が可能に(読売新聞)
# by nqmc2v6idu | 2010-06-03 18:23

<普天間>社民党が政府案反対方針で一致 福島氏沖縄訪問へ(毎日新聞)

 社民党は24日、国会内で幹部会を開き、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に移設する政府案に反対する方針で一致した。党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は25日に沖縄県を訪ね、仲井真弘多知事や名護市の稲嶺進市長らと会談する。政府は28日にも米国との共同声明を発表する方針だが、「閣内不一致」は避けられず、与党内調整は正念場を迎えた。

 幹部会では、日米両政府の共同声明に反対する方針で一致。ただ、焦点の連立離脱問題については「共同声明はあくまで中間報告」として、結論の先送りを求める意見が出るなど、方針は固まらなかった。党内には「離脱すれば県内移設を防ぐ手段がなくなる」との連立維持論も根強く、28日まで最大限の努力をする方針を申し合わせた。

 福島氏は25日の沖縄訪問で、県内移設反対の立場から、仲井真、稲嶺両氏と意見交換し、「沖縄の民意」を背景に共同声明を出さないよう迫る考え。辺野古移設を打ち出した政府方針に沖縄の反発は強まっており、閣僚の1人でもある福島氏の訪問で、「政府対沖縄」の混乱に拍車がかかるのは必至だ。

 首相官邸側は対応に追われた。平野博文官房長官は24日の記者会見で、与党3党の連立政策合意に普天間の「県外・国外移設」が入っていないことを念頭に、「3党合意の枠でやっている」と指摘。これに対し、福島氏はすぐさま「新たな基地を造ることは、県民の負担軽減にならない。(3党合意に)反している」と反発した。

 鳩山由紀夫首相は24日夜、首相官邸で記者団に「この8カ月間、できる限り負担軽減をしたいということで努力してきた。3党合意に反しているわけではない」と釈明した。【西田進一郎】

【関連ニュース】
普天間:クリントン米国務長官 鳩山首相を「称賛」
普天間:首相の辺野古移設表明「オバマ政権の勝利」…米紙
普天間問題:首相、環境面に配慮徹底…「辺野古」移設で
普天間移設:キャンプ・シュワブの代替施設、自衛隊も共用
普天間移設:首相「辺野古」を初表明 「混乱招きおわび」

ポイントは“本業”を通じた環境経営――ゴールドウインの自転車通勤制度(Business Media 誠)
バカラ賭博店に部屋提供 元外交官を逮捕(産経新聞)
「大阪維新の会」参加期限は6月中下旬(読売新聞)
海上保安庁に虚偽通信 無職男を逮捕 大阪府警(産経新聞)
米国務長官「北の挑発行為には報いがある」(産経新聞)
# by nqmc2v6idu | 2010-05-27 15:52

佐賀県の「一部ユニット型」特養、国と異なる解釈で報酬を算定(医療介護CBニュース)

 佐賀県内にある多床室とユニット型個室を併設する「一部ユニット型」の特別養護老人ホーム(特養)が、国の方針とは異なる解釈に基づき介護報酬を算定していたことが、キャリアブレインの取材で5月11日、明らかになった。

 今回、明らかになったのは2003年4月よりも後に新設された佐賀県内の1か所の特養。同県では、施設の規模や設立年度については公表できないとしている。また、「もし国から、該当施設について指摘や問い合わせがあった場合は、現状を説明し、理解してもらえるよう努める」(長寿社会課)という。

 国は、03年4月以降に新設された多床室とユニット型個室が併設されている施設については、個室部分を従来型の基準で取り扱い、介護報酬を算定するよう求めているが、群馬県と埼玉県も佐賀県と同様、両タイプが混在する施設であっても、個室部分を従来型より報酬が高いユニット型として認めている。
 これに対し国は介護報酬の「過払い」の可能性もあるとして、こうした自治体の動きを問題視。厚生労働省は実態調査に乗り出し、月内にも調査結果を固める方針を示している。


【関連記事】
神奈川県が「一部ユニット型」の認可を検討、6月新設の特養に
特養整備、大都市中心に多床室に「舵切りつつある」―厚労省課長が認識
特養待機者の都道府県別人数を公表―厚労省
特養待機者が約42万人−施設整備の遅れが原因か
特養など介護保険施設の増加は計画の7割

他人のカード情報で紙おむつ購入、中国人6人逮捕(読売新聞)
介護保険 ドラマで解説 豊島区がDVDを制作(産経新聞)
国側、和解協議入り表明=救済策提示は見送り―B型肝炎訴訟・札幌地裁(時事通信)
将棋 力戦模様の展開に 名人戦第4局(毎日新聞)
<岩手日報社>6月30日で夕刊を休刊 朝刊単独の発行に(毎日新聞)
# by nqmc2v6idu | 2010-05-18 20:03

<掘り出しニュース>山梨県民、なぜアサリ好き? 1世帯当たり消費量は全国平均の倍(毎日新聞)

 【山梨】山梨県民はなぜかアサリ好きだ。国の調査によると、甲府市の1世帯当たりのアサリの消費量は日本一。山梨県民のマグロ好きはよく知られているが、アサリ好きはあまり知られていない。なぜなのか、探ってみた。【水脇友輔、春増翔太】

 全国の都道府県庁所在地を対象にした総務省統計局の家計調査(07〜09年の平均値)によると、甲府市の1世帯当たりのアサリの年間平均購入量は2014グラム。全国平均(1141グラム)を倍近く上回る堂々の1位だ。県内最多の人口を抱え、県内各地の出身者が集まる甲府市の消費傾向は、県全体の傾向も反映しているとされる。

 以下は静岡市(1611グラム)▽名古屋市(1414グラム)▽佐賀市(1403グラム)−−と続く。甲府市以外の上位は、ほとんど近くに産地を抱える地域だ。

 さらに、山梨ではシジミも好まれているようで、甲府市は全国4位(699グラム)。名産「アワビの煮貝」なども影響しているのか、同市は貝類全体の購入量でも全国4位(4603グラム)につけている。

   ◇  ◇

 甲府市中央卸売市場(同市国母6)で長年元卸を営む「山梨中央水産」は、扱うアサリの70〜80%をスーパーマーケットや鮮魚店など小売店に卸している。同社の石川和馬営業部長は「みそ汁にする家庭が多い」と話す。最近は、パスタやご飯に混ぜて食べるのも一般的だという。

 しかし、古代から山梨でアサリがよく食べられていたかというと、そうではない。

 08年に山梨の食文化に関する展示を企画した県立博物館の学芸員、植月学さん(38)によると、県内に貝塚は見つかっていない。

 ◇かつて高級品「あこがれ」の名残?/「貝はアサリ」という固定観念か…

 文献に貝が登場するのは江戸時代後期から。「馬なら静岡から一晩で甲府に運べる。産地の静岡に近い消費地として入ってきたのでしょう」(植月さん)。魚と違い、貝は塩水に浸せば生きたまま運べることも要因ではないかという。

 江戸時代以降の“貝人気”は、山梨に海がないことと無縁ではなさそうだ。

 甲府調理師専門学校(昨年閉校)で49年間、講師を務めた調理師の古山登茂代さん(83)によると、貝は元々、県内では高級品として扱われていたという。「手に入るのは、乾物や煮たものがほとんどで、祭りや祝い事の時にしか食べられなかった。新鮮な貝が当たり前のように流通する今でも、山梨の人には貝に対する『あこがれ』があるのではないでしょうか」と推測する。古山さん自身もスーパーに行くと、まずアサリに足が向くという。

 ずば抜けてアサリの人気が高いのはなぜだろうか。

 甲府市中央1の鮮魚店「一心太助」の末木竜司店長(31)は「山梨県民は海の物になじみがないから」と見る。

 同店では1日約5キロのアサリが売れるが、赤貝やハマグリなどは人気がないという。「お客さんの多くは『刺し身はマグロ』『切り身はサケ』『貝はアサリ』と決めている節がある。魚介類は他にもあるのに、なかなか目を向けてくれない」と末木さんは嘆く。そして、こう訴えている。「調理法も教えるので、ぜひ、いろいろな魚介類を食べてみてください」

ニフコ、79歳の小笠原元社長が会長に現役復帰(レスポンス)
普天間、首相迷走に苦言=「重さ自覚を」−渡部氏(時事通信)
首相にふさわしい1位でも…舛添人気19%に後退(読売新聞)
首相、徳之島への移転要請=3町長は拒否へ−普天間(時事通信)
未承認医療機器、早期導入の要望を募集―厚労省(医療介護CBニュース)
# by nqmc2v6idu | 2010-05-11 11:13